今年、果実の成りが少ない樹に蕾が見えてきました。土佐小夏は、ミカン類では珍しく昨年咲いた花の果実と今年の花が同時に見られます。

今年、果実の成りが少ない樹に蕾が見えてきました。土佐小夏は、ミカン類では珍しく昨年咲いた花の果実と今年の花が同時に見られます。
まだまだ美味しい!!\(^O^)/ 4月下旬までの販売予定です
www.takeda-seika.com/SHOP/28080/list.html
◇╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋◇
こだわりのフルーツならおまかせ 【 タケダ通信 】480号
─────────────────────────────
o88★88o 週┃刊┃!!┃土┃佐┃の┃く┃だ┃も┃の┃便┃り┃
8888888888 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
8888888888 創業昭和15年(1940年) 2016/03/25
‘88888888’ この道30年の目利きで選ぶ <武田青果>
″″″″ takeda-seika.com/
◇╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋◇
★Eストアー 2011年年間 全国銘柄賞 高知県の銘店金賞受賞
estore.co.jp/award/2011/prefecture.html#kouchi
◇╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋◇
(ご案内)このメールマガジンは、当店でお買い物や懸賞プレ
ゼント等、ご利用いただいた方に無料で送信しております。
*-━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━-*
こんばんは。【武田青果】のタケダです。
いつも【タケダ通信】をお読みいただき、ありがとうございます。
春分も過ぎて、
寒暖を繰り返しながらも
お花見気分になってきましたね。
きのう、高知城の標準木の桜が、ようやく咲き始め、
開花宣言があったところです。
蕾が堅く満開までは、まだ、まだ
といったところでしょうか。
(^-^)
さて、今年の土佐文旦は、たいへん美味しく仕上がっています。
糖度は12度近くあります。
しっとりとしたジューシーな文旦を、
たっぷりお楽しみくださいね。
└→■お買得品 土佐文旦 10Kg(サイズ指定なし)
http://www.takeda-seika.com/SHOP/0081.html
—*お客さまの声*露地土佐文旦【お買得品】——————-
毎年同等の商品を注文しています。香りが高く好きな果物ですが、
この2~3年ほど到着してすぐに味見をすると、
酸味が強くてしばらく置かないとあのトローンとした甘味に出会えませんでした。
お徳用のせいかとあきらめたり、価格だけは上がっているのにと少々不満を感じていました。
ところが、今年の商品は到着したときから甘くて美味しいのです。
思わずいつもお送りしている方に「今年のはすぐ食べても甘くて最高」と連絡してしまいました。
自然のものですし、表年裏年があるそうなので、味が一定にならないのは仕方がないとしても、
味が明らかに劣る年はその旨と程度によっては値引きなども考えていただけるとよりうれしいのですが。
なにしろ注文する者は味見できませんから。ここ数年思っていたことです。
東京都 S.Kさま
—*お客さまの声*露地土佐文旦(お試し用)———————
高知県の親戚から、文旦を送ってもらっていたのですが、最近、あまり品が良くありませんでした。
そこへ、徳島の友人が、武田青果さんの文旦をプレゼントしてくれました。
親におすそ分けをしたら、是非とも、知り合いに贈答したいと言われ、
数件に3Lを実家と叔母にお試し2Lを送りました。
とても好評です。包装も可愛い柄で、お味も美味しかったそうです。また、利用したいです。
東京都 M.Kさま
—*お客さまの声*露地土佐文旦【お買得品】———————–
いつも美味しい文旦ありがとうございますm(__)m
送り先の方からも美味しいと言う言葉を頂きました。
これからもよろしくお願いします??
栃木県 H.Sさま
こちらは、凸凹デコボコ凸凹
だけど、中身は、まろやかなお味。
リピータさんが多数いらっしゃいます。
少量出荷のためお待ちいただく場合がございます。
糖度も14度~15度と大変甘く
甘さとすっぱさのバランスがちょうどいいです
さくさくむいて、お召しあがりください。
|
└→■デコポン 約2Kg(5~6玉入):2,600円から
www.takeda-seika.com/SHOP/list.php?SortKey=new&m=27497&s=27498
現在販売中のデコポンは、江戸時代から続く温州みかんの産地、
香南市香我美町山北産をお届けします。
—*お客さまの声*デコポン———————
昨年は水晶文旦を注文し大変喜ばれ今年も贈ろうと思っていたのですが、
完売だったためデコポンを注文しました。
贈った相手から、見たことがないくらい立派なデコポンで
味も素晴らしく美味しかったと非常に喜んでもらえました。
ありがとうございました。
千葉県 A.Tさま
—*お客さまの声*デコポン———————
とても、美味しく頂きました。
本当は、はるみが食べたくて、ネットで、調べたりしたのですが、
時期が、遅かった様で、今回は、デコポンにしました。
皮も柔らかく、中の果肉もジューシーで、満足しました。
はるみの時期が、来たら、また、お願いしたいです。
岩手県在住 R.Mさま
—*お客さまの声*デコポン———————
何時も美味しい果物をありがとうございます。
先日頂きました、土佐文旦もデコポンも美味しく頂きました。
特にデコポンのみずみずしい新鮮な味と、心地よい酸味がたまりませんね!
土佐文旦は3~4日位おいて食しましたら、又々美味しい味に変化、驚きです。
話は変わりますが、先日知人より、東京の有名デパートのデコポンが届きました。
大きな立派なデコポンでしたが、味は大味(知人には悪いが)です。
早速、武田さんのデコポンを知人と一緒に味比べ、知人も感心しておりました。
今後ともよろしく。
栃木県在住 S.Iさま
こちらは
数ある生産者の中でも
厳選された生産者のもののみをお届けします。
普通市販されているものは、糖度6~7度。
なのに、こちらは、糖度10度~12度!
甘みとコクがギュギュっと濃縮された味
|
└→■徳谷トマト
http://takeda-seika.com/SHOP/list.php?m=35296&s=35298
└→■フルーツトマト
takeda-seika.com/SHOP/list.php?m=35296&s=35297
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
今年の高知市は、まだまだ寒さが続きそうです。
最低気温が、4度Cでした。来週の前半には、最高気温が20度C前後
最低気温も7度C前後となりそうです。
今まで、閉めていた土佐小夏のビニールハウスのサイドのビニールを
来週には開けに行くようにします。
もう、温風器で暖房する必要がなくなったからです。
暖かくなってくるとは言え、季節の変わり目です。
体調を崩しませんように、ご自愛くださいませ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
では、また次号でお会いできることを、楽しみにしています。
(タケダ)
(ソウゾウくん)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━【タケダ通信】━━━◇
配信日:隔週金曜日
発 行:有限会社【武田青果】タケダ
takeda-seika.com/
本 社:〒780-0811 高知市弘化台19-14
TEL:088-882-5323 FAX:088-884-4630
ご意見・ご感想・ご質問: shopmaster@takeda-seika.com
o))) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 旅行先、帰省先、移動中なら【携帯】でお買い物♪
┣━┓
┃□┃ モバイルサイトの【武田青果】もご利用ください
┃::┃ 携帯URL⇒ www.takeda-seika.com/m/
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
残念ですが…メルマガ配信解除ご希望の方は、
コチラをクリックしてください▼
www.takeda-seika.com/hpgen/HPB/entries/5.html
お待たせしてすみません。トマト大好き人間大集合!!
www.takeda-seika.com/SHOP/35296/list.html
◇╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋◇
こだわりのフルーツならおまかせ 【 タケダ通信 】479号
─────────────────────────────
o88★88o 週┃刊┃!!┃土┃佐┃の┃く┃だ┃も┃の┃便┃り┃
8888888888 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
8888888888 創業昭和15年(1940年) 2016/03/11
‘88888888’ この道30年の目利きで選ぶ <武田青果>
″″″″ takeda-seika.com/
◇╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋◇
(ご案内)このメールマガジンは、当店でお買い物や懸賞プレ
ゼント等、ご利用いただいた方に無料で送信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━-*
こんばんは。武田青果のタケダです。
いつも【タケダ通信】をお読みいただき、ありがとうございます。
最高気温20度になった 2~3日前は、春到来~♪
と思っていたのですが・・・
今朝は、最低気温が、4度。まだまだ、冬から抜け出ていない感じです。
もう少し、寒い日が続きそうです。
さて、収穫量が販売量に追いつかなくて
出荷をお待たせする場合がございますがご勘弁下さい。
徳谷トマトの販売を開始いたしました。
高知では、主に夜須のトマト、春野のトマト、まほろばトマト(南国市産)、
徳谷トマト(高知市産)と産地により4種類くらいの銘柄があります。
各産地の中でもお味は、千差万別です。
夜須のトマト、春野のトマト、まほろばトマトは、
フルーツトマトとして、販売しています。
徳谷トマトは、徳谷トマトとして販売しています。
只今、糖度が、各産地11度くらいあります。
フルーツトマトと徳谷トマトとの違いは、
徳谷トマトのほうが同じ糖度でもコクを強く感じられる事です。
タケダの舌で各産地のナンバー1、ナンバー2を取りそろえております。
コチラは、
ますます赤味が濃くなって、食べごろを知らせてくれてます♪
高知が生んだ「赤い宝石」
|
└→■甘熟フルーツトマト
www.takeda-seika.com/SHOP/list.php?m=35296&s=35297
昔、海の底だったところで栽培され独特のコクをもつ
トマトの中の傑作
└→■徳谷トマト
www.takeda-seika.com/SHOP/list.php?m=35296&s=35298
—*お客さまの声*フルーツトマト——————-
フルーツトマトを初めて注文しましたが、
こんなに甘いとは!!
美味しくてお箸が止まりませんでした。
また近々注文したいです。
千葉県 T.Aさま
—*お客さまの声*フルーツトマト———————
包装もすごく綺麗で宝石箱のようだったと喜んでくれました。
ネットで偶然に見つけたのですが、こんなにもすばらしいフルーツ専門店
とは知らずびっくりしました。これからもまた利用させて頂きます。
ご丁寧で真心のこもった対応、本当にありがとうございました。
香川県 T.Mさま
—*お客さまの声*徳谷トマト———————–
トマトが大好きな姉に贈りましたところ、
大変美味しかったと喜んで貰え
直ぐにそちらへ注文したとの事でした。
今までに食べた事のない絶品のトマトだと大好評でした。
有難うございました。
広島県 M.Yさま
—-*お客さまの声*徳谷トマト————————
先日は、発送頂き有難う御座いました。
今まで食べた事のないトマトで
見た目から普通のトマトと違うとわかりました。
トマト嫌いな友人が美味しい!と
絶賛しておりました。
ご丁寧なご対応有難う御座いました。
千葉県 M.Tさま
——*お客さまの声*徳谷トマト———————-
差し上げた方からめちゃくちゃ美味しかったとの
感想を頂いたので、自分でも食べてみようと自宅用に注文しました。
味が濃くて凄美味しかったです。
朝食時に頂きましたが、心身共に目覚める感じがしました。
東京都 Y.Mさま
—————————————————–
柑橘類の貴公子。気品ある香り、濃厚な甘さに魅せられて
今年は、成りが少なくまさに幻のみかんです。
≪4月中旬までの販売予定です≫
|
└→■高知産せとか
www.takeda-seika.com/SHOP/list.php?SortKey=new&m=28080&s=28081
——*お客さまの声*高知産せとか———————-
毎年せとかを楽しみにしています。
今年もこの美味しさに出会えて超満足。
孫たちも我先にせとかの切れを頬張っています。
このとろけるような舌触りは、今まで食べた
柑橘類の中でも王様です。
兵庫県 A.Tさま
—————————————————–
高知を代表するフルーツ。ソフトな食味。果汁たっぷり。
≪4月下旬までの販売予定です≫
|
└→■露地土佐文旦
www.takeda-seika.com/SHOP/26277/28017/list.html
——*お客さまの声*露地土佐文旦———————-
昨日、文旦をお届けいただきました。本当に美味しくて
とても喜んでおります。有り難うございました。
半分食べるつもりで皮をむきいつの間にかぺロッ!!と
一個無くなってました。
よろしくお願いいたします。
青森県 S.Oさま
——*お客さまの声*露地土佐文旦———————-
母が文旦が大好きで楽しみに待っていました。
美味しい顔で嬉しそうに食べてました。
茨城県 Y.Nさま
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
先ほど、お客様からお礼状と共に、『長崎カステラ』を送っていただきました。
その『長崎カステラ』をスタッフたちと共にお茶の時間に食べさせていただきました。
カステラなのに甘さ控えめ、口に含んだ時のもっちり感。
適度な柔らかさ。まさにカステラの極みとでも言いましょうか。
インターネットで調べてみると、3月の販売予約は、昨年の11月で締め切りとなっていました。
実店舗での販売は、その日その日で販売されているようですが・・・・
どのような時代でも、待ってでも手に入れたい商品を取り扱う事が、商売の鉄則。
当店でもこのような気持ちを持って高知の美味しいフルーツを販売することを
目標に掲げやっていきたいと思いました。♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
では、また次号でお会いできることを、楽しみにしています。
(タケダ)
(ソウゾウくん)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━【タケダ通信】━━━◇
配信日:隔週金曜日
発 行:有限会社【武田青果】タケダ
takeda-seika.com/
本 社:〒780-0811 高知市弘化台19-14
TEL:088-882-5323 FAX:088-884-4630
ご意見・ご感想・ご質問: shopmaster@takeda-seika.com
o))) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 旅行先、帰省先、移動中なら【携帯】でお買い物♪
┣━┓
┃□┃ モバイルサイトの【武田青果】もご利用ください
┃::┃ 携帯URL⇒ www.takeda-seika.com/m/
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
残念ですが…メルマガ配信解除ご希望の方は、
コチラをクリックしてください▼
www.takeda-seika.com/hpgen/HPB/entries/5.html
そろそろフルーツトマトが、美味しくなってきました。高知は、この2〜3日春らしい暖かな日が続いています。
徳谷産、春野産、南国産のフルーツトマトの味くらべをしておりました。5軒篤農家さんのトマトが勢ぞろいしました。
それぞれに美味しく仕上がっております。栽培農家さんそれぞれの
畑の条件や肥料のやり方により味わいに違いがあります。
徳谷トマトは、栽培されている土地に塩分が含まれているため
他の土地では真似の出来ないコクがあります。高価ですが、トマト好きには、おすすめしたい一品です。